運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1963-03-29 第43回国会 参議院 運輸委員会 第15号

そういう点につきまして、現在は、この職務が細分化された結果、全く無線通信士職務になっておりますけれども、今後一名になってしまうというような状態で、その一名にもし事故が起きたらどうするかという問題が出て参りますので、今後の問題としては、戦前のようないわゆる聴守員級の取得ということを商船教育において取り入れていく必要があるのではないか、そういう点だけが従来と今日の状況とは違っているのではないかと思います

若狹得治

1963-03-29 第43回国会 参議院 逓信委員会 第20号

について言えることでございまして、ただ一人の通信士が病気になって動けなくなった、船は全く外界との通信が途絶してしまうということが当然考えられるわけでございまして、そういう場合の措置といたしましては、できるだけ早く通信士の補充を最寄りの港で行なうということは当然のことでございますけれども、われわれとしては、今後の課題として、少なくともこの経過期間が終わった後の問題として、戦前に行なわれておりました聴守員級

若狹得治

1963-03-22 第43回国会 衆議院 逓信委員会 第19号

単に無線通信だけの問題ではなくて、あらゆる職種についてそういう問題があるわけでございますが、船舶の運行自体に支障のない限り、そういう問題は予備を乗せるということは簡単にはできませんし、まあ、そういう問題はやむを得ないというふうにわれわれは考えますけれども、実際上の措置といたしましては、戦前に行なわれましたように、学校教育におきまして聴守員級資格を与えるということを戦前は行なっていたわけでございますけれども

若狭得治

1952-06-07 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第34号

すなわち第一番目には、第一級の無線通信士及び第二級の無線通信士は航空機の無線設備の操作もできるものといたし、また航空級無線通信士資格を新たに設けまして、聴守員級無線通信土資格を廃止することにいたしたのでございます。またその他の無線従事者従事範囲につきましても、実情に応ずるように若干の改正を行いたい、こういう趣旨のものでございます。  

長谷愼一

  • 1